人生の余り道 (作るを楽しむ)

食器棚の改修



現在地に居を構えてからは引っ越しがなくなったため、夫婦二人だけの生活になっても荷物が増え続けている。荷物整理を話題にすることはあったが、偶々家内から食器を減らすので台所を使い勝手が良いようにしてほしいとの要望があり、まず器を小さくすることにした。

食器棚を半分に切断

19.05.09_shuukatu5.jpg(58039 byte)

【左】約15年前に作った上下一体型の食器棚。食器の出し入れがしやすいように奥行き25センチ、幅95センチにしてある。


【右】中段の小引き出しの上で切断して約半分の大きさにした食器棚、ミキサーやトースターが置けるよう天板を置いた。


19.05.09_shuukatu6.jpg(34570 byte)

食器を出しガラス扉や引き出しを外して軽量にして食器棚を作業場所に運ぼうとしたが、重くて持ち上がらない。家具つくりは一人でやることにしている。市販されている家具の多くは中が空洞の合板(フラッシュ合板)製で軽量だが、この食器棚は天然ヒノキの無垢材なのでかなり重い。それでも約15年前に作った時には何ら支障なく持ち運ぶことができた。


驚いた。日常生活の中で体力の衰えを感じてはいたが、まさか自分が作った家具が持ち上がらないなんて! 床に傷がつくので引きずることもできない。そこで安全第一に、まず小型の台車を作って作業場所まで持ち出した。様子はわかっているので作業は難しくはない。

隙間棚を小さくする

19.05.09_shuukatu3.jpg(51459 byte)

【左】冷蔵庫と洗い場との約35センチの隙間の引き出し式棚。精米機、トースターなどを置くとかなり重くなり、家内の力では引き出しにくくなっていた。


【右】棚を1段切って軽くするとともに、車輪を新しくして動きを軽くした。

天板塗装は3回塗りで、全てで2日間の作業だった。

19.05.09_shuukatu4.jpg(25756 byte)

感 想

終活とか断捨離を意識する年齢になった。(遅いかな?)夫婦の会話では度々話題にはなっていたが、漸く重い腰を上げて少しだけ行動に移した。次は、机の周辺とか本かな?しかし、今回の作業で体力の衰えを深刻に感じたので、今度こそ段ボール数個分だけでも良いから整理しよう。


inserted by FC2 system inserted by FC2 system